2010年5月7日金曜日

『あたりまえ』ということ

高校生の頃、数学が得意だった。
でも、「数学」について語る訳ではない。今ではもう全部忘れてしまったかな。。

小さい頃、父親に

「1+1=2 だけど、『3』ってこともあるんだよ」って人生話的
に聞いたことを記憶している。

どのタイミングで聞いたのかは定かではない。でも、自分の中では
『あたりまえ』ということを、なんだか否定的に捉えた記憶として残
っている。

そして現在、この『あたりまえ』という言葉はあまり好きではない。


最近このことについて、自分自身として何か理解できたような気が
したので書いてみる。



確かに、1+1=2 である。

でも、自分の言った、相手の言った、今見た『1』は本当に
『1』ですか?

もしかして、『1.1』ってことはないですか?いや、そうではない
『0.99』かもしれない。。。

1.1+1.1=2.2。 0.99+0.99=1.98。
1.1+0.99=2.09。

父親の言う『3』までは言わないけど、『2』は、『2』でも、
うえのように、多様に『2』が存在する。

自分自身の環境・状況・背景などによって、どこまでこの『1』と
いう数字のケタ
を見ること・見つけ出すこと・考えること・思いやることができるか?

またこれらを理解し、逆に、適当に・大まかに・寛容的に考える
ことができるか?

そういうことなのではないか? 

自分を思い返してみる。。

忙しくて、余裕がなくて『1』を単に『1.0』として、もしくは『0.99』
くらいでしか見ることができないことも多々ある。

でも単に、『1』をいつも『1』としてしか見えないことは自分自身ない。
と思っている。

なぜなら 『あたりまえ』 という言葉が、あまり好きではないから。

『あたりまえ』 ということはない、と思っているから。 

『1』をもっと、『1.000000000001』や、
『0.9999999999999』ときには、 

『1.4』!や、『0.6』! それは『1』なのか? 
ということだってあるんだぁ。 

と思っている感も否めない。。
これは時と場合によって控えないといけないが。。

ryo- とも、いつかこの気持ちを共有したい。

もちろん今ではなく、いつか。。
なんとなく自分自身の感覚として持ってもらいたい。 

0 件のコメント: